結婚10年目の記念日に!夫や妻へのお勧めのプレゼント
2016/04/30

今年は結婚して10年目!となるとちょっと奮発してお祝いしたい気分になりますね!実際10年目に夫や妻にプレゼントを贈る人は多いようです。今回は結婚10年目にお勧めのプレゼントを調べました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
オリコで車のローンが組める!?審査は厳しいか
クレジット会社であるオリコで自動車のローンを組むことができる...
-
-
バカがひくわけじゃない!夏風邪のウイルスと感染する理由
昔から「夏風邪はバカがひく」なんて言われていますが、風邪の大...
-
-
憧れのティファニー☆結婚指輪1カラットの値段って?
女性にとってティファニーと聞けば婚約・結婚指輪を連想するため...
-
-
一度は考えた…「高校の先生、春休みは暇なの?」の真相
高校の先生って、春休みや夏休みなどの長期休暇は学校にあまり来...
-
-
あなたはLINEの既読無視を許せる!?友達や恋人は違うかも?
コミニュケーションツールとして、ここ数年で当たり前の存在とな...
-
-
銀行に就職するのは勝ち組!?銀行の実態とは
銀行は就活する学生にとって人気の職業です。銀行に就職すると安...
-
-
家の内装はお好みの色でバランスを考えて!
家の内装はどのようなものがお好みでしょうか?モダンな色合いの...
-
-
コンビニの商品はどうなる?地震の場合
記憶に新しい熊本地震では生活物資の不足が問題となりました。い...
-
-
みりんと砂糖の違いって?代用はできる?意外なカロリー
みりんは砂糖と同じ甘味調味料ですが、何で出来ていて、カロリー...
-
-
中小企業診断士の試験は難しい?試験の感想
中小企業診断士という職業を知っていますか?近年注目が集まって...
-
-
ブルーレイレコーダーでDVDディスクは見れるのか?
ブルーレイレコーダーが普及した現在、DVDレコーダーの家庭で...
-
-
会社を円満に退職するには?どんな理由がいい?
会社を何らかの事情で退職したいと思ったとき、その理由を正直に...
-
-
トイレであたふた!ウォシュレットから水漏れが起こったら
水のトラブルは、起こった時に素早く対処しなければ。回りが水浸...
-
-
申込まないと損してるかも?NHK受信料の家族割引に注目!
NHKの受信料、ただNHKから言われるがままに契約して支払っ...
-
-
病院に入院するには保証人が必要!代行業者も登場
部屋を借りる時、入学時、就職時、お金を借りる時etc、様々な...
-
-
Windows10へのアップデートが進まない問題
Windows7やVistaからWindows10への無償ア...
-
-
地球の磁場が減少しているって本当?
地球には磁場があります。方位磁石を使うと磁石が北を向くのはそ...
-
-
単位が千円、百万円の場合の読み方
会社の書類などで千円、百万円などの単位が書いてあることがあり...
-
-
受験生のストレスとは!?その症状と対処法
中学、高校、大学と受験をした人の中にはストレスを感じた人もい...
-
-
結婚式の招待状の返信はどう書く?返信のマナー
結婚式の招待状には出席か欠席かの返信はがきが同封してあります...
スポンサーリンク
見出し
結婚10年目はどんな年?
結婚10周年「錫婚式」の特別なプレゼント
結婚50年は「金婚式」25年は「銀婚式」。これは、もう一般的にも広く知られているものですね。その他、60年で「ダイヤモンド婚式」、30年の「パール婚式」などもご存じの方も多いと思います。
結婚10年目はというと「錫婚式(すずこんしき)」、もしくは「アルミ婚式」といいます。1~9年目は「紙婚式」に始まり「陶器婚式」となり、10年目に入って、初めて「金属」になり、より一層「絆」が強くなるのだとか。また「錫」は、金属の中では柔らかく、10年目を迎えた夫婦が「錫のような柔らかさと美しさを兼ね備えた夫婦でいられるように」という意味が込められているのだそうです。もともと、結婚記念のお祝いには、「その年」にちなんだ贈り物をする風習があります。金婚式には金製品、銀婚式には銀製品、本来の意味合いからすると、ダイヤモンドを贈るのは60年目のダイヤモンド婚式の時ですので、記念すべき10年目の贈り物は「錫製品」ということになります。そこで、10周年記念のプレゼントは、「錫製のペア・ビアグラス」なんて如何でしょうか?錫で飲むお水やお酒は、味がまろやかになると言われています。これは、錫は金属の分子が粗く、不純物を取り除き、液体の雑味を吸収する作用がある為です。そして、錫は保冷効果にも優れている為、コップの中の飲み物がいつまでも冷たく美味しく楽しめるのです。
引用元-Wedding Park
結婚記念日にプレゼントを贈る割合
結婚記念日には、パートナーにプレゼントを贈る方もいらっしゃると思います。みなさん、どんなものをプレゼントしているのでしょうか?ぐるなびウエディングでは、アンケートを実施しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
「結婚記念日にパートナーにプレゼントを贈ったことはありますか?」という質問に「はい」と答えた方は、52.2%となり、半数以上の人がパートナーにプレゼントを贈ったことがあるという結果になりました。では一体、どれくらいの予算でプレゼントを贈っているのでしょうか?
結果を見てみると、「5,000円未満」が27.2%と一番多く、ついで「5,000円~10,000円未満」の23.5%となります。金額が大きくなると、パーセンテージも下がってきているようです。結婚記念日は、毎年続くものですから、10周年などの節目の時以外は、無理の無い範囲で、心のこもったプレゼントをしていることが多いということではなでしょうか?
引用元-ぐるなびWEDDIN
夫から妻へのプレゼントの定番
やはり主流のプレゼントといえば、ダイヤモンドジュエリーです。
一昔前までは、スウィートテン(10)ダイヤモンド。という名前が広く認知されていたほどで、10石のダイヤモンド、1カラット(1.0カラット)のダイヤモンドをまとったネックレスや指輪などを贈られる方が非常に多かったです。
現在においてもその人気は根強く、1カラット、10石まではいかなくても、質の良いダイヤモンドを使用したジュエリーを贈られる方が最も多く、奥様にとっても人気かつ憧れのプレゼントと言えます。
明確なプレゼント内容がない限りは、やはりおすすめしたいダイヤモンドジュエリー。予算も数万円からありますので、選択肢は沢山あります。
引用元-Happy Anniversary……
ジュエリーならネックレスも人気!
大げさすぎないのがいい!小ぶりでかわいい「ネックレス」
結婚記念日10年目に妻に贈るプレゼントで、コスパの高いスイートテン3選、1つ目は「小ぶりでかわいいネックレス」です!
例えば、女子に人気のピンクゴールドのネックレスや、フェミニンなデザインで普段使いにも回せるネックレスはいかがですか?
出来ればちゃんとダイヤが10個ついてるのにしましょう(笑)
ダイヤがギラギラしている大それたネックレスより、さりげなくダイヤが輝くネックレスの方が、贈った後に奥さんが喜んでくれると思います。
引用元-プレゼント・ギフトで彼氏彼女友達家族を喜ばせるためのサイト
妻から夫へのお勧めプレゼント
3位:靴
別に10年記念じゃなくても・・・という感じなんですが、何故か靴が人気のようでした。仕事用の靴だったりスニーカーだったり、それぞれでしたが。スニーカー好きな男性って多いですよね~。仕事の靴も高いので、この機会に新しいのが欲しいとのことでした。
2位:趣味のもの
漫画・フィギア・ボード・・・普段は我慢しているものを買って欲しい(買わせて欲しい)らしいです。毎日お仕事を頑張ってくれている旦那さん。記念日だからこそ好きなものを買ってあげましょう!
1位:時計
20歳で結婚していたとしても30歳、少なくても旦那さんもアラサー以上になっていますね。そうなると、仕事でも少し良い時計をしたくなるみたいです。
ROLEXなどハイブランドはもちろん人気ですが、仕事で使うなら予算的にもSEIKOなどがプレゼントしやすいですね♪
引用元-プレゼント大作戦ー失敗しないプレゼント選び
まとめ
いかがでしたか?結婚10年目はプレゼントを贈っていつもと違う結婚記念日にしたいですね。
twitterの反応
友だちの結婚プレゼントのアルバム用にHDDから昔の写真探しててさ、「封印」っていう名前のフォルダ見つけて、まさか…と思ったら10年以上前に作ってたわたしの個人サイトのアレコレが出てきました……
— あやね@スパコミ4日東3リ50a (@ayn_n) April 24, 2016
パパンヌがコベキーヌにホワイトデーのお返しに焼肉やさんへと来たら。私にプレゼントを(;ω;)結婚記念日そして10年めだったー(;ω;)なんというサプライズ。コベキーヌに今日は特別だよって何回も言ってたけどそういうことだったかー(;ω;)感謝…
— べきいも (@veki_mo) March 14, 2016
もうすぐ旦那の誕生日!プレゼント何にしよう〜。ケーキはガトーショコラとフィナンシェかな♡彼、甘党だからw来年で出会って20年になる!結婚して10年!早すぎる〜!
— reira11 (@rei_miu_yui) March 14, 2016
10年の結婚記念日から
少し遅れてしまったけど
LAMYのアルスターのオーシャンブルーのボールペンをプレゼントした替え芯も高くてびっくりしたけど
これで良いのです書き心地良さそうと言う声を聞いたから(๑•̀ㅂ•́)و✧
— @めぐるん (@megurunfit) February 28, 2016
結婚10年目。
3人も産んでくれて、尚且つ妊娠中の、頑張ってる嫁にネックレス、掃除機、風呂で見れるテレビをプレゼント。感謝。感謝。
家族にこっそり貯めた小遣いを使うのはいいんだけど、いざ、自分にご褒美で使おうとすると、躊躇する。
でも、後押しされて、時計買っちゃった。— josh (@IYYYM) February 26, 2016
同僚が結婚10年を迎え、
「お小遣いから少しずつ貯めたお金でスイートテンダイヤモンドを奥さんにプレゼントしてん」って言ってて、
ええ話やん♪って聞いてたら
奥さんから「今日から私も心を入れ替えて2週間怒らない」と言われたそう。本当に。— 昌宏 (@truthmehope) February 23, 2016
3万のナイフはポーンと買えるのに、10年目の結婚記念日にプレゼント無し。。。
これで良いのだろうか— じぇしー (@jesse0716) February 14, 2016
10年目の結婚記念日のプレゼント購入。喜んでくれたらええんじゃけどなあ…^^;
— だい@挑戦↑↑↑3勝1分2敗 (@daihiroshima) January 29, 2016
結婚10年のプレゼントはオーダーメイド枕にしようかな。
— わかちこ (@mi_wakachiko) January 10, 2016
結婚10年目の嫁さんへのプレゼント。
子供2人連れた男3人で実家へ帰省中。— よーくん@愛知マスターズ選手権5/8 (@yosuke_fujii) December 29, 2015