運転初心者が苦手な駐車について
2015/11/12

免許初心者が運転で何が苦手かと聞かれたら、ほとんどの人が駐車と答えると思います。それは、車の運転の中で唯一バックするからではないかと思います。車に乗るからは避けて通れません。何か良いコツみたいのがないか調べました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
オリコで車のローンが組める!?審査は厳しいか
クレジット会社であるオリコで自動車のローンを組むことができる...
-
-
バカがひくわけじゃない!夏風邪のウイルスと感染する理由
昔から「夏風邪はバカがひく」なんて言われていますが、風邪の大...
-
-
憧れのティファニー☆結婚指輪1カラットの値段って?
女性にとってティファニーと聞けば婚約・結婚指輪を連想するため...
-
-
一度は考えた…「高校の先生、春休みは暇なの?」の真相
高校の先生って、春休みや夏休みなどの長期休暇は学校にあまり来...
-
-
あなたはLINEの既読無視を許せる!?友達や恋人は違うかも?
コミニュケーションツールとして、ここ数年で当たり前の存在とな...
-
-
銀行に就職するのは勝ち組!?銀行の実態とは
銀行は就活する学生にとって人気の職業です。銀行に就職すると安...
-
-
家の内装はお好みの色でバランスを考えて!
家の内装はどのようなものがお好みでしょうか?モダンな色合いの...
-
-
コンビニの商品はどうなる?地震の場合
記憶に新しい熊本地震では生活物資の不足が問題となりました。い...
-
-
みりんと砂糖の違いって?代用はできる?意外なカロリー
みりんは砂糖と同じ甘味調味料ですが、何で出来ていて、カロリー...
-
-
中小企業診断士の試験は難しい?試験の感想
中小企業診断士という職業を知っていますか?近年注目が集まって...
-
-
ブルーレイレコーダーでDVDディスクは見れるのか?
ブルーレイレコーダーが普及した現在、DVDレコーダーの家庭で...
-
-
会社を円満に退職するには?どんな理由がいい?
会社を何らかの事情で退職したいと思ったとき、その理由を正直に...
-
-
トイレであたふた!ウォシュレットから水漏れが起こったら
水のトラブルは、起こった時に素早く対処しなければ。回りが水浸...
-
-
申込まないと損してるかも?NHK受信料の家族割引に注目!
NHKの受信料、ただNHKから言われるがままに契約して支払っ...
-
-
病院に入院するには保証人が必要!代行業者も登場
部屋を借りる時、入学時、就職時、お金を借りる時etc、様々な...
-
-
Windows10へのアップデートが進まない問題
Windows7やVistaからWindows10への無償ア...
-
-
地球の磁場が減少しているって本当?
地球には磁場があります。方位磁石を使うと磁石が北を向くのはそ...
-
-
単位が千円、百万円の場合の読み方
会社の書類などで千円、百万円などの単位が書いてあることがあり...
-
-
受験生のストレスとは!?その症状と対処法
中学、高校、大学と受験をした人の中にはストレスを感じた人もい...
-
-
結婚式の招待状の返信はどう書く?返信のマナー
結婚式の招待状には出席か欠席かの返信はがきが同封してあります...
スポンサーリンク
見出し
●初心者が駐車する際の苦手意識
車の駐車に対して、
苦手意識を持っている人に、話を聞いてみると、ミラーで、あちこち確認しないといけない…
ハンドルをあっちに切ったり、こっちに切ったりと忙しい…
隣の車にぶつけないかと、いつもハラハラする…
結果、頭の中がパニックになる!
と、駐車するときに、色々なことを考えすぎて、パニックになっている場合が、ほとんど。
もちろん、セーフティードライブのために、いろいろなことに気を配りながら、運転することは、大切なことですが…
まずは、駐車するときの手順を、シンプルに、4ステップにまとめたので、これを見て、頭を整理しましょう。
駐車する場所を確認する!
バック開始位置で一旦車をストップ!
ハンドルを切ってからバック開始!
駐車完了!
これだけで、だいぶ頭の中が、スッキリしたはずです。
引用元-車を駐車するときのコツは?動画&イラストあり!初心者必見!
●初心者でも出来る車庫入れのコツ
【1】駐車スペースの前方にクルマを停めよう
車庫入れの際、バックしはじめる場所が肝となります。停めたい場所を一旦通り過ぎるようにして、右にハンドルを切ります。
駐車したいスペースのちょうど真ん中あたりでハンドルを切り始めてください。左に来るクルマの前に、自分の車が45度くらいの状態にします。
【2】後輪がスペースに入ったらハンドルを切ってゆっくり下がります
次はハンドルを左いっぱいにきり、ゆっくりバックします。
このとき、左クルマの右角近くに(A)の近くを左後のタイヤが通過するようにすると右側に余裕ができてバランスよく駐車できます。
【3】車体・タイヤをまっすぐにして下がる
駐車のスペースが真ん中(だいたい)になっているのかを確認して、左右均等であればそこでストップ!ハンドルをまっすぐに戻してそのままバックします。
隣のクルマのドアミラーが自分のクルマと同じ所にきたらストップします。
【4】駐車完了
レバーをP(パーキング)にして、サイドブレーキをかければ完了です。
※駐車が苦手な人は、回数をこなし駐車に慣れるとことが大切です。慣れるとカンタンにできるようになります。
初心者の方は時間を見つけて練習してみることをオススメします。
引用元-駐車の苦手が克服できる図解付きテクニックを紹介 | あなたの車選びをカンタンに!車の口コミサイト【クルビア】
●運転初心者の難関!縦列駐車のコツ
【1】まずは、前方クルマと平行に停め、左にハンドルを切って!
駐車したい場所をそのまま通り過ぎ、前に駐車しているクルマの横に1mくらいの幅をとりましょう。
位置を合わせたら、ハンドルを左いっぱいに切りバックします。
【2】右ミラーにうしろのクルマ全体が見えるまで下がる
ハンドルを左に切ったまま下がります。ドアミラーで後方を確認しながらゆっくり下がります。
うしろのクルマがドアミラーに見えたら一旦止まり、ハンドルをまっすぐに戻し、ゆっくりとバックして駐車スペースに入ります。
【3】縦列完了
最後はハンドルを右いっぱいに切り、ゆっくり下がります。クルマの車体が平行になったらハンドルを左に切り戻しタイヤをまっすぐにします。
※少しでも危険を感じた場合はストップして再度やり直しましょう。一度で入れようと焦るとぶつかる可能性があり危険です。
引用元-駐車の苦手が克服できる図解付きテクニックを紹介 | あなたの車選びをカンタンに!車の口コミサイト【クルビア】
●駐車はサイドミラーが重要
バック駐車で難しいところは、
・両サイドにある壁や車との距離がわからないこと
だと思います。
そんなバック駐車をする時のコツは以下の2点です。
・サイドミラーの角度を調節しておく・・・サイドミラーの位置は、後ろのタイヤが見えるようにしておきましょう。
車体ばかり見えても意味がないので、同時に地面と、タイヤの周辺の景色が見える位置にします。
このように調節しておくことで、駐車するときに、サイドミラーを見ればタイヤがどの位置に入っているかがすぐにわかります。
白線がある駐車場であれば、タイヤが白線のどの位置にあるかが一目でわかるので、はみ出た場合にすぐに修正することができます。
引用元-駐車のコツ!狭いところでも簡単に停める方法
●運転初心者はとにかく駐車の練習をしよう!
バックでの駐車や縦列駐車、車の追い越しが苦手な人が多いですよね。
僕もバックでの駐車と、追い越しは恐くてとっても苦手でした。アパート暮らしだったので、毎日バックで駐車するようにしたら、いつの間にか綺麗に駐車できるようになっていまいした。
苦手なことは、練習できる機会を増やすと良いです。
例えば、週末はスーパーに車で買い物に行き、バックで駐車するなどが良いでしょう。
しかし、駐車場が狭いところだと、ぶつけてしまうかもという気持ちが強くなります。
ですので、駐車場の広い大型のスーパーなどで練習しましょう。
最初は、両脇に車が駐車していないスペース。慣れてきたら、片方に車がいるスペースというように、簡単なことから挑戦し、慣れを作ります。
この練習をしているうちに、だんだんと上手く駐車できるようになります。
僕も、この方法で練習したことがあります。
両脇に車がいないとかなり気が楽でいい練習になりましたよ!
引用元-運転が下手なことを克服する簡単な方法!!
まとめ
なんだかんだ言ってもやっぱり練習ですよね。邪魔にならない広い所で練習して克服しましょう。
twitterの反応
家のいつもの駐車場に車入れられないで芝生の狭いとこだから家帰ったら運転替わって入れるからって連絡きたけど、1年前初心者で下手くそなんだから芝生にとめろって自分言ったの覚えてないのかよ
— clone (@cloneToclone) November 9, 2015
やはりネックは駐車場 : ゴールド免許アラフォー初心者運転日記 https://t.co/t9SZojDsBO わかる
— 유리카 Yurika《F型インプ乗りたい (@Hard_Bass0724) November 5, 2015
明日おかーさんとお買い物行くことになって、わたしが運転することになってしもた…大丈夫かな、初心者なくせに2ヶ月ぐらいぶりなんだけど…大丈夫かな…もちろん駐車はできない…………
— ∠昭奈@NEXT☞石川⚁days (@loveup_8) November 5, 2015
即初心者マーク付けてマイカーで運転してきた☺️ 車体デカイから駐車場入れるだけで一苦労やわ💦
— しゅんPEI (@JpShumpei) November 4, 2015
あの、初心者運転手なんで家の前にトラックとか止められていつもと違うシチュエーションになると駐車まったくうまくできないんでやめてくださいほんと。
— Mero (@i_am_mero_321) November 4, 2015
大黒で初心者マークのノートが駐車の練習と運転の練習してるんだけど、逆走してるからめっちゃ危ない。
— ガネちゃん@Ganeme™ (@ganeme_jp) November 3, 2015
車ボロボロ初心者マーク貼ってるから会社の人にこの子運転下手くそって思われて駐車場代わると思われてたみたい・・・
— *Hira*代車れーしんぐ (@Sora_031) October 29, 2015
免許取って一年になるけど、この1年一回も運転してないよ。 もう初心者マークも付けれなくなるし、車線変更できないし、右折苦手だし、駐車もできないよ。 ど う す る ∩(;; ;°;ਊ°;)∩
— ぷりごろた (@purigorota4725) October 28, 2015
運転してて思ったが、路上駐車は邪魔だった… 対向車が居ないor少なければ避けて通れるが、多いときは避けることが難しいから初心者&素人には厳しい
— ガブ(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ (@snowgab1115) October 27, 2015
運転て難しい〜(>_<)特に家の駐車場に入るとき。小上がり坂になっててサイドに縁石とかあるから難しくて2回は切り返す(´Д` ) 10年ペーパーで今は初心者の気分だよ…
— やんこ (@satomi85320) October 26, 2015
Related Posts
- PREV
- 筋肉量の平均以上を男なら目指そう
- NEXT
- 自転車の歩道は?右側走行は?解りづらい