プジョーの自転車が2012年に復活!おすすめのクロスバイクは?
2017/03/08

プジョーは世界最古の自動車メーカーですが、自転車の製造でも有名です。2004年に一度製造は終了しましたが、2012年に再び復活しました。復活したプショーの自転車は街乗りもできるオシャレなクロスバイクに注目が集まりました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
好きな人への告白はまず中学で仲良しになってから
同じ中学に好きな人はいますか?好きな人に告白したいと思います...
-
-
頬の毛穴が気になる!なくす方法とは?
年を重ねると女性の方は毛穴などが気になってきますね。特に気に...
-
-
カブトムシの幼虫が土から出てくる…そのワケとは
本来カブトムシの幼虫は土(=飼育マット)の中で暮らしています...
-
-
大学生のカップルで旅行に行きたい!人へ
旅行に出かけると、大学生らしきカップルをよく見かけます。大手...
-
-
オリコで車のローンが組める!?審査は厳しいか
クレジット会社であるオリコで自動車のローンを組むことができる...
-
-
バカがひくわけじゃない!夏風邪のウイルスと感染する理由
昔から「夏風邪はバカがひく」なんて言われていますが、風邪の大...
-
-
憧れのティファニー☆結婚指輪1カラットの値段って?
女性にとってティファニーと聞けば婚約・結婚指輪を連想するため...
-
-
一度は考えた…「高校の先生、春休みは暇なの?」の真相
高校の先生って、春休みや夏休みなどの長期休暇は学校にあまり来...
-
-
あなたはLINEの既読無視を許せる!?友達や恋人は違うかも?
コミニュケーションツールとして、ここ数年で当たり前の存在とな...
-
-
銀行に就職するのは勝ち組!?銀行の実態とは
銀行は就活する学生にとって人気の職業です。銀行に就職すると安...
-
-
家の内装はお好みの色でバランスを考えて!
家の内装はどのようなものがお好みでしょうか?モダンな色合いの...
-
-
コンビニの商品はどうなる?地震の場合
記憶に新しい熊本地震では生活物資の不足が問題となりました。い...
-
-
みりんと砂糖の違いって?代用はできる?意外なカロリー
みりんは砂糖と同じ甘味調味料ですが、何で出来ていて、カロリー...
-
-
中小企業診断士の試験は難しい?試験の感想
中小企業診断士という職業を知っていますか?近年注目が集まって...
-
-
ブルーレイレコーダーでDVDディスクは見れるのか?
ブルーレイレコーダーが普及した現在、DVDレコーダーの家庭で...
-
-
会社を円満に退職するには?どんな理由がいい?
会社を何らかの事情で退職したいと思ったとき、その理由を正直に...
-
-
トイレであたふた!ウォシュレットから水漏れが起こったら
水のトラブルは、起こった時に素早く対処しなければ。回りが水浸...
-
-
申込まないと損してるかも?NHK受信料の家族割引に注目!
NHKの受信料、ただNHKから言われるがままに契約して支払っ...
-
-
病院に入院するには保証人が必要!代行業者も登場
部屋を借りる時、入学時、就職時、お金を借りる時etc、様々な...
-
-
Windows10へのアップデートが進まない問題
Windows7やVistaからWindows10への無償ア...
スポンサーリンク
見出し
プジョーとは
プジョー(Peugeot S.A.)は、フランスに本拠地を置く、世界最古の自動車量産メーカーである。
同じくフランスの自動車会社シトロエンとともに企業グループ「PSA・プジョーシトロエン」を構成している。
その他、50cc – 500ccのモーターサイクルを欧州市場にて、製造販売している。
また19世紀末より1980年代まで自転車を製造しており、プジョーの自転車は通算10回、ツール・ド・フランスの総合優勝者の使用機材となっている。
後ろ足で立ち上がるライオンをかたどった企業ロゴ(ベルフォールのライオン)を採用している。
引用元-ウィキペディア
プジョーの自転車が2012年に復活!
日本でも人気のあるブランドだが、実は自動車メーカーとしてよりも自転車メーカーとしての歴史の方がはるかに古く、ツール・ド・フランスでも輝かしい実績を誇っている。
日本では2004年末でライセンス契約が終了し、しばらく途切れていただが、2012年に待望の復活を成し遂げた。中でも注目したいのは都心の移動の足として、プジョーの自転車がとてもデザイン的にオシャレだということだ。
スピードを競うロードレーサーとしてのプジョーもさることながら、フランスのエスプリのきいたオシャレなシティサイクルに魅力があるのだ。信号や坂道が多い東京を気持ちよく走れて、季節の風景や風を感じるにはプジョーの自転車はうってつけ。
日常生活に付加価値のあるライフスタイルを送ることができる。
2012年に復活したプジョーには、そうした目的を叶えてくれるラインナップが数多く揃っている。街乗りを意識したモダンなデザインばかりでなく、日本では見られなくなったクラシカルなデザインのものまであり、すべてがフランスらしいセンスにあふれている。
引用元-SUMAU
ロードバイクから子供向けまで!プジョーの自転車
1882年に大きな前輪と小さな後輪が特徴的な自転車を発売し、以来、自転車の開発を重ねているプジョー。
昨今では、多くの名選手がプジョーのロードバイクを駆り、ツール・ド・フランスの歴代優勝者を輩出するブランドとなりました。そのラインナップは幅広くロードバイクだけでなく、マウンテンバイク・クロスバイク・子供向け自転車など様々。
いずれもスマートでお洒落なデザイン性を内包しているのも特長。いずれのクロスバイクもシンプルで価格を抑えた設定ながらも、プジョーらしい美しさが目を引く高級感ただようモデルなので、デザインにこだわりを持つ人でも自分好みのフォルムやデザイン性のモデルが見つかるかもしれません。
引用元-クロスバイク選び方道場
おすすめのクロスバイクはシティー系
当時はMTB人気もありスポーツ系が多い傍ら、クロス、特にレディースのシティーよりも数多くリリースされてました。
新たなプジョーはロードなどスポーツモデルもありますが、シティー系のほうが多くリリースされました。その第一弾、24インチの「COM24」。
ステップスル―で跨ぎやすいフレームに可愛いカラードのリアキャリアで、ちょっと乗りや散歩にちょうどいい感じ。
細めのタイヤで走った感じも結構軽くて、ママチャリから乗り替えたらきっと楽しいと思います。
昭和っぽいこのペダルがまたイイ味出してます。
フレームカラーは基本ホワイトでサドルとグリップの色違いです。定価49,350円
引用元-seocycle BLOG
ママチャリから乗り換えるなら!街乗り用クロスバイク
街乗りをママチャリで走るのは普通ですが、いつもとちょっと違う感覚で自転車を乗ってみませんか?きっと自転車乗るのが楽しくなると思います。
そんな自転車はこれです、プジョー「LC51」。
車メーカーで有名なプジョーです。実は自転車もあるんです。
昔はロードレースで有名なツールドフランスにも出ていたんですよ。街乗り用クロスバイク。ベージュのタイヤにフルフェンダーも標準装備。
カラーはホワイト、ネイビー、オリーブ(グリーン)の3色です。
パーツ一つ一つこだわってます。見た目はもちろん、機能も街乗りには十分です。
これにオシャレなカゴなんかをつけるとお買い物も便利ですね。
プジョー LC51 メーカー希望価格¥51,450
引用元-seocycle BLOG
新たに電動機付き自転車の発表も
9月15日、プジョーはパリ・モーターショーに出展される予定の電動自転車「eU01s」を発表した。
最高速度は45km/hとされており、フランスでは自転車ではなく、登録や保険、ヘルメットの装着が義務づけられる“モペット”、つまり“ペダル付きオートバイ”にカテゴライズされる。2016年末までに販売を開始するとのことだ。eU01sには400または500Whのリチウムイオンバッテリーが搭載され、前者の航続距離は75km、後者は95kmとされている。
また、通常の電動アシスト自転車よりも高速なため、180mm径の油圧式ディスクブレーキとメンテナンスフリーのベルト駆動が採用されている。駆動システム的にはボッシュのNyon(ニヨン)、すなわちルート設定を含むナビゲーションシステムに加えて電動二輪車のさまざまな走行モードの制御を行なうオンボードコンピュータと互換性があり、4.3インチのディスプレイを搭載。
3Dナビゲーションやスポーツコーチング、スマートフォンとの接続が可能になっているという。eU01sはパリ・モーターショーで公開されたのち、サイクル・プジョーとプジョーのネットワークを介して2016年の12月に発売されるとのことだ。
日本では、電動アシスト自転車は人力と電力補助の比率は最大1:2までで、24km/hで電力補助がなくなるものと規定されているため、販売されるとしたら自動二輪となるはず。
引用元-BOOST
まとめ
根強い人気のプジョーはおしゃれな街乗りのクロスバイクがおすすめです。ママチャリから乗り換えてみてはいかがでしょうか?
twitterの反応
自転車売ってるとこきたら必ず見るようにしてんだけどプジョーのクロスバイク見たことねえ
— ちょろりあ~( ~・ω・)~ (@ChoroRia) October 29, 2016
他にもプジョーのロゴが入ったバイクがあったり、興味津々。確かプジョーはもう自転車を作ってないよね?
— アブラメガネ (@brief_warm) August 21, 2016
プジョーって自転車バイクみたいなのしか印象ないが、レースマシンも作ってたんだ。
— 夕力八シ力KAZ (@kazzhiro) August 21, 2016
バイクだろうが、自転車だろうが、どちらでもプジョーだぜ! 車はホンダだけど、女房のだし、オレは免許がないぜ!
— 子連れ睡蓮(根菜) (@kimurasuiren) June 21, 2015
自分ひとりで自転車乗る分にはとても気に入っているプジョーのルシックだけど、共にどこか行こうとなるとクロスバイクに物凄く距離を開けられてその上 ゴメンゴメンゆっくり漕いだんだけどネ❤️とか言われて調子のんなオラァ!ってなる(^ω^)わたしもローマIIほじいぃぃ
— 89 (@otoutodesu) November 28, 2014
池袋の劇場の従業員はなんと2名がサイクリストだ。1人はフルカーボンのプジョーに乗ってるし、1人はジオスのクロスバイクだ。話しが合う合う!今度こそ池袋には自転車で行こう!\(^o^)/
— 西川口のクマちゃん (@kindcubkumachan) November 12, 2014
久々に部屋にオールドプジョーと最新カーボンラピエールが並んでる。カーボンバイクは僕からするとスポーツギアとしての魅力しかない。テニスラケットと同じなんだな。同じ自転車なのに全く違う乗り物。
— mine (@mine_c2) October 22, 2014
自転車がまた1台増えました。今度は輪行用のツーリングバイクです。プジョーのCR61をそれように改造してもらいました。70年代風に仕上がっています。
— 福太郎 (@fukutarou2010) September 6, 2014
そうか…自転車メーカーとしてのプジョーは2004年に一旦終わっているのね…私がバイクとクルマに一番傾倒してた頃だ…(´・ω・`)
— ナインテール@純鶏食べたい…(・ω・) (@P11Ninetails) July 11, 2014
プジョーの自転車は、ロードバイクなら22万。スポーツなら43000円します。
— ٩ξ*‘ ∀‘)وせいぴーち💋🍑 (@Tf_625_tF) June 4, 2014