書類作成時の数字、半角と全角正しいのはどっち?
2017/09/13

仕事上で資料などの文書を作る時、数字は半角にしていますか?全角にしていますか?「あれ、そう言えばどっちなの?」職場によっては規定があるところもあるようですが、正しくはどっちなのでしょう?ということで、調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
洗濯機の洗剤投入口の詰まり対策
液体洗剤をお使いの方は、洗濯機の洗剤投入口に入れている方が多...
-
-
診断書は病院で取ろう!労災認定されるには
労災認定とはどういってことなのでしょうか?仕事をしている人に...
-
-
家の玄関のタイルは何色がいい?
家を建てる時、またはリフォームなどで玄関タイルを張りかえる時...
-
-
コーヒーをおいしく入れるには!豆の挽き方について
コーヒー豆を買って自宅で入れる場合、豆の挽き方はどうしていま...
-
-
カーテンの遮光とは?1級と2級はどう違う?
カーテンには遮光というものがあり、そのレベルによって級数が決...
-
-
ディズニーランドには蚊がいない!?その秘密は水の成分?
ディズニーランドには蚊がほとんどいないと言われていますがなぜ...
-
-
コンビニの店員に恋をした!?恋人関係になるには?
コンビニで働く店員さんに思わず恋をしてしまった人もいるのでは...
-
-
犬が飼い主を噛むのは何故?噛まれた時はどうしたらいい?
飼い犬に噛まれた経験はありませんか?犬が飼い主を噛むのは何故...
-
-
DNAの親子鑑定はどうやったらできる?結果は正確なのか?
DNAでの親子鑑定が話題になった時期がありましたね。DNA鑑...
-
-
これってどういう意味?LINEで電話をして応答なしの場合
LINEのアプリでは無料で通話をすることもできます。しかし、...
-
-
50代男性が再就職するなら!おすすめの仕事とは
早期退職で50代から再就職をしようと思ってる男性もいるのでは...
-
-
前髪はストレートアイロンでセット!まっすぐも流すのも思いのまま!
前髪のセットにストレートアイロンが便利だと知っていますか?ス...
-
-
警察官になるには ~女性はどのくらい体力が必要?~
様々な犯罪事例が増えるにつれ、需要が拡大している女性警察官。...
-
-
顔の湿疹が治らない!その原因と対策は?
顔に湿疹ができるとなかなか治らないことがあります。顔にできる...
-
-
外国人もびっくり?水道水が飲める日本ってすごい?
水道水を安全に飲める国は世界でもそこまで多くないようです。外...
-
-
家でも仕事でもストレスが溜まる?ストレスを発散するには
仕事のストレスを家に持ち込むことは良くないので、外でなるべく...
-
-
太陽光発電の営業は注意!?モニター商法とは
太陽光発電の導入を検討している人は多いのではないでしょうか?...
-
-
着るだけで電気代の節約!着る毛布の魅力とは
着る毛布というもの注目されているのを知っていますか?着る毛布...
-
-
頭痛は病院に行くべき?でも何科へ?
頭痛で悩んでいる人は結構多いですよね。薬を飲んでも耐えれない...
-
-
土地購入のタイミングはいつ?土地購入のポイント
マイホーム建築の為に土地を購入するのは人生で最大の買い物です...
スポンサーリンク
見出し
文章中の英数字の表記は、半角が正しい?
印刷業界のデザイナーは、「英数字は半角」を叩き込まれています。
先輩から基礎をきちんと教えてもらったデザイナーであれば、当然のごとく半角一択です!
編集者から回ってきた原稿に、全角の英数字なんてあったら、もうそれは「誤字」レベル。
紙面デザインしながら「しっかりしてよ!」と担当編集者に毒づきたくなるぐらいの…。しかし、Webの原稿は社内のあちこちから集められた資料を元に編成されていることが多く、プロのライターが介入していないために、全角文字・半角文字を意識されていないことがほとんどです。
で、そんな背景をふまえた上で、全角半角入り混じった状態の元原稿を受け取ったときには、どうしたらいいのか?
「WEBサイトにおける英数字の表記は、半角文字か? 全角文字か?」英数字の表記ルールを考えたいと思います。各社ごとに表記ルールは異なりますが、英数字の表記に限定すると
①英数字は、すべて半角文字とする。
②英数字は、基本は半角文字とする。
ただし、1文字(1やAなど)で使用する場合は、読みやすさを考慮して全角文字を使用する。の2パターンだと思います。
引用元-STAFF blog
数字に全角文字が使われている資料もある-
また、プログラマー時代よりも、いろんな資料を目にする機会が増えたこともこだわりがなくなったことの1つです。
たとえば、行政や法務関係の資料では、
平成25年 3月15日
のように、数字に全角文字を使っているものがたくさんあります(その理由はよく分かりません。詳しい方、教えてください)。
フォントが等幅+明朝体を使っていたりすると縦横きれいにそろうので、これはこれで美しい……。
逆に、数字だけ違うフォントになっていたり、縦横がそろってなかったりすると違和感があるから不思議です。ちなみに、士業の方によれば、「数字は全角」であることが多いそうです。
引用元-オルタナティブ・ブログ
いつからあるルール?
<@miusakamoto 大学の時「ひと桁は全角、ふた桁以上は半角」ってルールを聞いたことがあるんですが、そのせいですか…?>
そしたら、メンションが。
<@miusakamoto @kenichioride ワープロ時代の名残りですよ!><なぬぅぅぅ、ゆるしがたいルール…! RT @takenishi RT @kenichioride 大学の時「ひと桁は全角、ふた桁以上は半角」ってルールを聞いたことがあるんですが、そのせいですか…?>
あら、このルールって一般的じゃなかったんだ…と思って、調べてみました。
もともとこのルールは印刷業界が決めたもので、一行の長さをそろえるためだったということ。
ワープロが全盛になった時代にもそのルールが踏襲されたようです。そして、パソコンで文書がつくられるようになると、パソコンの進歩とともに見やすい文字の開発が進み、今度は検索のしやすさが求められるようになります。
全角と半角の数字が混じってると不便なため、ひと桁でも半角数字を使うのが一般的になりつつあるようです。今回調べてみると、2005年から2008年くらいまではルールについて質問している人が多くいたようです。
それ以降、この疑問を投げかける人が見つからなかったということは、この数年で数字を半角で統一している人が増えてきたということなのかな。
引用元-折出けんいちのウェブサイト
ビジネスメールで美しく見栄えの良い数字の表記をするためのマナー
数字の書き方のマナー
ビジネスメールでの数字の書き方ですが、半角や全角にとくに制限はありません。
しかし、見やすいメールを送るという観点で見ると、マナーの良いメールの数字の書き方は存在するといえるのではないでしょうか。
また、半角と全角を同じ数字の中に並べるのはマナー違反となるので注意しましょう。ビジネスメールでの美しい数字の書き方
日付を書くときは半角と全角を使い分ける
日付を書くときですが、「3月15日」のように半角や全角だけでかくと、美しく見えない場合があります。
「3月15日」というように、数字が一桁の場合は全角で書く工夫をするとレイアウト的に美しく見えるでしょう。大きい数字は半角で書く
「10000000」という様に、全角で大きい数字を書いてしまうと、読む相手も読みにくいと感じてしまうでしょう。
「10,000,000」というように、半角で書き、ゼロ3つ分のところでカンマを打つと相手も見てすぐに数字を把握できるでしょう。ここでは、メールの数字の書き方のマナーを紹介しました。
マナーとして明文化されているものはありませんが、気を配り美しく見えるように数字を書くとマナーが守れているという風に、評価されるのではないでしょうか。
数字を扱うというビジネスマンの方はメールを書く時に参考にしてみてください。
引用元-U-NOTE
全角と半角は明確に使い分けるべき
全角と半角は別物
「Excel」と「EXCEL」
「セミナー」と「セミナー」
「100」と「100」見た目が違うだけで、どちらを使っても問題ないような感じもします。
ただ、データとして扱うのであれば、明確に使い分けなければいけません。
全角のものと、半角のものは別物と判断されるからです。
意識しておかないと困ることがあります。また、見た目の上でも、アルファベット、カタカナ、数字を全角にするか半角にするかを決めておくべきです。
自分なりに決める、会社として決めるといったルールを決めておきましょう。ルールの例
私の場合は、
英語は、半角
カタカナは全角
数字は半角というルールです。
Excel上だけではなく、このブログも、メールも統一しています。
勤めていたところは、このルールがすべて逆だったので困りました。(辞めた理由の1つです)プリントアウトしたときは、全角のアルファベットや数字がきれいに見えることもありますが、PC上で見ると違和感があり、Excelで処理することも考えると、このルールがしっくりきます。
入力フォームで、全角数字や全角アルファベットを強制されると嫌なのですが、これは好みの問題もあるのでしかたありません。
半角のカタカナはネット上や2ch(2ちゃんねる)でよく使われます。
どちらかといえば仕事上は、さけた方がいいでしょう。(世代によるかもしれませんが)
引用元-EX-IT 雇われない雇わない生き方
まとめ
言われてみれば、お役所関係の資料では数字が全角だったような…。ネット上では英数字どころかカタカナも半角だったりしますよね。明確なルールはないにしろ、仕事上では職場によって違うようですから、先輩や上司に確認するのが良さそうです。
twitterの反応
>RT
紅白出場辞退の文章、誰が作ったんだ?
数字が半角全角バラバラじゃねーかよ…
直筆じゃないにしてもSMAPの文章としてメンバーの名前入れるなら恥ずかしいからちゃんとした仕事してくれこの言葉、今年何十回目かわからんけど
「ジャニーズ事務所、ちゃんと仕事してくれ」
— スマ★ハル📎🍈 (@sma0221) December 23, 2016
て!か! んもーマジで午前中疲れ果てた…年配のおっさんが頑張って入力した数字が全角だったのを半角に直す作業で半日費やすとか勘弁してくれ
— 血眼 (@DecayedEyes) December 15, 2016
そういや以前読んだ論文で「2016年10月7日」のように、一桁の数字だけ全角で二桁以上になると半角になるっていう基準で数字が表記されてるのがあってどっちかに統一しろォォォオオオ気持ち悪い!!!つてなったんですが、そういう表記基準?もあるんですね
— 上原のあ/9/3ゆるやかデュエル会 (@uen70ika) December 14, 2016
文系の論文、一桁の数字なら全角、そうでないなら半角とか言うアホみたいなルールあるところが最高にクレイジー
— だんて (@dantekana) December 14, 2016
officeが全角で打った数字を勝手に半角に直すヤツ、ああいうのを余計なお世話っていうんだなきっと
— ker (@cs_ker) December 9, 2016
住所は数字まで全角じゃないとダメだけど直後の電話番号は半角ハイフンなしで、とかとか
— さちす (@sachisfactory) December 7, 2016
・数字の半角と全角が定まってない
→しんどい可愛い
・(爆)とか使っちゃう
→しんどい可愛い
・でも顔文字をリメイクする謎の若さ
→しんどい可愛い
・いつも通りのガチガチの文章
→しんどい可愛い— 傘子 (@mgnizmnm) June 8, 2017
いつも数字が全角だったり半角だったり入り混じってるのウケる。
— みやこ@これ、捨てといて (@miyako_jo) June 15, 2017
サイト登録系で(全角入力)とあったので数字も全角で入力しても何故かエラーで弾かれる。
逆に数字のみ半角等試しても弾かれ続け、知恵袋で調べると「全角の後に半角スペース+半角数字」という謎の解決法があり、それでマジで通ってビビってる。
— Chihaya Maeda (@pppchacha6) June 14, 2017
記号や数字、アルファベットなどは、全角半角に気をつける。
— 文章備忘録bot (@text_memorandum) June 14, 2017
Related Posts
- PREV
- 生理痛で仕事を休む女性のお悩み解決
- NEXT
- 気になる!27歳男性の年収は?